こんにちは!新入社員Iです。
最近、日本各地で地震が増えていて不安ですよね😥
皆さん防災対策、できてますか?
何か起こってからでは意味がない!ということで、
今回は防災グッズをいくつか調べてみることにしました!
これを機に色々揃えてみたいな、という方はぜひチェックしてみてくださいね🎒
まずは防災リュック!
新入社員Iの自宅にも念のため用意されていますが、日持ちのする食糧と、水と、他に何が必要かわからず適当に入れている次第です。
最近頻発している地震のネットニュースを読みながら、防災グッズを調べることにしました。
こちらの防災リュックは「一次避難」に着目されており、危険な場所から逃れる為重たくて大きい物は避け、
なるべく最小限の必要物資をこのバッグに詰め込んだ商品となっています。
この商品を見つけたとき目からウロコが落ちた新入社員😲
確かに一刻の猶予もない状況で、避難場所が近くとは限らない場合、荷物は軽いにこしたことがないですよね。
深く考えずに物が詰め込まれている我が家の防災リュックは、500mlペットボトルが何本も入っており、とても長時間持っていられないし素早く動けません。
その点、山善さんの防災リュックは1.97 Kgという軽さで、30点もの防災グッズが収納されています。
これを機に、玄関に置いてみてはいかがでしょうか?😌
お次は、避難時に必須のヘルメット!
先程ご紹介した防災リュックの中にも勿論収納されていますが、家族全員に行き渡らない…
そんな時は個別で手に入れる必要が出てきます。
でも置いておくにはかさばるし…、という方にもオススメなのが、折りたたみヘルメット!
『IZANO 防災用 たためる ヘルメット』
使用時は220×奥行303×高さ138mm、折りたたみ時は幅220×奥行303×高さ82mmとコンパクト収納が可能です。
これならちょっとした隙間に保管しておき、災害時に素早く使用できますね!
最後は食べ物部門!
避難をする時は、最低限3日分の食料を持って出るといいと言われています。
贅沢は言えない、でもなるべく美味しいものが食べたいというのも本音。
私のオススメはこちら!
パンです🍞
とにかく賞味期限が長い!レビューにも記載されていますが、約3年半もつとのこと。
「毎日食べても飽きないおいしい食パンを」というコンセプトに作られたこちらのパン、
実は私も一度食べたことがありますが、とにかく美味しい。
プルトップ缶詰入りなので、缶切り無しで開けることができ、どこでも気軽に持ち出せます。
防災備蓄品や登山、キャンプなどのお供にもぴったりですね!
皆様いかがでしたでしょうか?
最近多発している地震で、何かと防災意識も高まる今日この頃、一度全て揃えてしまえば一安心できますよ😊
#南海トラフ
#防災グッズ
#防災リュック
#ヘルメット
#非常食
#🍞
【電話番号】03-5724-3138
※営業電話お断り
【メール】こちらのフォームよりどうぞ(24時間受付)≫
【対応エリア】 目黒区・港区を中心に、東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県から全国対応